中国からの針葉樹合板の入荷量は1万9,000立方メートルと前月比60.3%増。
ネイソン・ディヴィス・エストニア 仕入れ先2社を完全子会社化
エストニアの木材輸出会社であるネイソン・ディヴィス・エストニア(NDE)は昨年、同社の仕入れ先で株式の51%を保有していたアスクルプイット(エストニア)の全株式を取得したのに続き、このほどもう1社の仕入れ先であるオジャプイット(同)の全株式を取得し、仕入れ先2社を完全子会社化した。
朝日ウッドテック 8月受注から床材、壁・天井材等値上げ
朝日ウッドテック(大阪市)は、8月受注分から複合フロアなどの製品を値上げする。
旭化成建材 10月出荷分からALC製品を15%値上げ
旭化成建材(東京都)は、ALC製品を全品15%値上げする。
BIPROGY 国産材のオフィス家具・内装材事業開始
BIPROGY(旧・日本ユニシス、東京都)グループのグリーンデジタル&イノベーション(GDI、同)は、国産材を活用したオフィス家具・内装材の販売事業を開始した。
上智学院 一般物件でポストテンション耐震技術採用
上智学院(東京都)が建設していた上智大学四谷キャンパス15号館が竣工した。
5月の新設住宅着工 総数15カ月ぶりに減少
5月の新設住宅着工は6万7,193戸(前年同月比4.3%減)で、15カ月ぶりの前年同月割れ。
タクマ 中国木材から10MW級プラント受注
タクマ(兵庫県尼崎市)は中国木材(広島県呉市)から10MW級の木質バイオマス発電プラントの建設工事を受注した。
林野庁が基本方針案 林業労働力の確保促進
林野庁は林業労働力に女性や外国人の受け入れ整備を開始する。
カナダ西部内陸産SPFの第3・四半期 大幅下落もコスト10万円台
カナダ西部内陸産SPF製材の第3・四半期価格は、Jグレード2×4~8が前回比400ドル安の1,050~1,100ドル(C&F、1,000BM、ノミナル)で決まり始めた。