田島ルーフィング(東京都)は、6月21日出荷分から住宅建材(屋根下葺材、外壁下張材、雨仕舞、屋根材、ベランダ防水材、ボード類など)全商品の販売価格を約20%値上げする。
阪和興業 輸入燃料、今期180万㌧を計画
阪和興業(東京都)の2021年度の輸入バイオマス燃料の取り扱い実績は、PKSが100万㌧(前年度比25.0%増)、木質ペレットが32万㌧(同60.0%増、日本向け20万㌧、韓国向け12万㌧)となった。
全国住宅プレカット部材共済会 プレカット部材瑕疵保証制度普及に再注力
全国木造住宅機械プレカット協会(東京都)は、2002年4月から開始したプレカット部材瑕疵保証制度の普及に力を入れている。
荒井家具製作所 低温空気循環乾燥機の試験炉導入
荒井家具製作所(群馬県太田市)は、事業再構築補助の採択を受け、同社で開発した「低温空気循環乾燥機」の試験炉を制作する。
アキュラホーム 米国10階建木造振動実験に参画
アキュラホーム(東京都)は、米国の10階建て木造ビル振動実験に参画する。
清水建設 45億円投資し東京木工場建て替え
清水建設(東京都)は、45億円を投資し東京木工場(江東区木場)を建て替える。
ハルキ 大径木対応の第4工場完成
ハルキ(北海道茅部郡)は、本社工場敷地で建設を進めていた第4工場が完成し、5月から本格稼働させた。
タクマ 中国木材の木質バイオプラント受注
タクマ(兵庫県尼崎市)は、中国木材(広島県呉市)から同社能代工場(秋田県能代市)で使用するバイオマス発電プラントの建設工事を受注した。
荒川材木店 乾燥機増設、KD需要増に対応
荒川材木店(福島県いわき市)は、今年3月末に高温乾燥機を2台増設し、先月から本格的に運用を開始した。
J建築システム 断熱性能診断システムでJIS取得
J建築システム(札幌市)は、東京大学等との共同開発の成果である住宅の断熱性能診断システム「JJJ断熱診断」のJISを取得した。