九州の有力製材工場が相次いで杉製材品の値上げを打ち出している。
永大産業 7月からカタログ掲載価格値上げ
永大産業(大阪市)は、7月1日受注分からシステムキッチン、洗面化粧台、システムバスなどの各種製品(一部の製品を除く)のカタログ掲載価格を約5~15%の幅で値上げする。
住宅会社 単板禁輸の影響 合板・LVLで代替模索も
ロシア産単板禁輸の影響が住宅会社に及び始めた。
旭トステム外装 外装建材を値上げ
旭トステム外装(東京都)は、1日から順次、外装建材のメーカー希望設計価格を値上げする。
30年に売上高5,500億円 「パナソニック ハウジングソリューションズ」発足
パナソニック ハウジングソリューションズ(大阪府門真市)が1日付で発足した。
おきたま林業が設立 主伐再造林をセル方式で
おきたま林業(山形県西置賜郡)が、地元建設会社2社と物林(東京都)の共同出資で1日に設立された。
タクマ 会津の発電プラント受注
タクマ(兵庫県尼崎市)は28日、合同会社会津こもれび発電所向けのバイオマス発電プラントの建設工事を受注したことを発表した。
近畿中国森林管理局 初の樹木採取権を設定
近畿中国森林管理局は、岡山森林管理署管内の岡山県新見市に所在する用郷山国有林地において、指定した「近畿中国1新見樹木採取区」の樹木を採取する権利(9年間)を民事事業者に設定し、戸川木材(岡山県新見市)と実施契約を結んだ。
円安急進⑥ロシア・ウクライナショックに混迷加わる 国産材輸出、コスト軽減も過剰在庫が障壁に
円安は本来、輸出を促進させる効果があるが、足元の円安は杉丸太の輸出には必ずしも寄与しないという。
ハイビック 浜松工場の全面刷新完了
ヤマエ久野グループのハイビック(栃木県小山市)では、プレカット浜松工場の全面刷新が完了した。