ウッドフレンズ(名古屋市)は14日、4月1日以降に評価認定を受ける同社住宅が、改正省エネルギー対策等級の最上位等級(断熱等性能等級5)を取得したと発表した。
ウッドファースト ロシア材代替で杉野縁に引き合い
ウッドファースト(徳島県小松島市)は、ウッドショックの影響で杉9対桧1の比率から桧が2割に増加。ロシアのウクライナ侵攻を受けて、直近ではアカ松30×40㍉の代替で杉30×40㍉の引き合いが増えている。
田原バイオマスパワー 木質専焼バイオマス発電所起工
JFEエンジニアリング(東京都)など4社が出資する田原バイオマスパワー(愛知県田原市)は15日、木質バイオマス発電所の起工式を開き、工事の安全を祈願した。
ウッドステーション 現場採寸なしでサイディングプレカット
ウッドステーション(千葉市)が開発した採寸なしでのサイディングプレカットの加工が11日、神奈川県内のサイディングプレカット工場で行われた。
外山木材・志布志工場 乾燥機増設、杉KD材供給力5倍に
外山木材(宮崎県都城市)は志布志工場(鹿児島県志布志市)に中温乾燥機200立方メートルタイプ2基(エノ産業)を増設し、3月から稼働を始めた。
ケイミュー 下地に全層杉合板追加
ケイミュー(大阪市)は7日、スレート屋根材の「グランネクスト」と「カラーベスト」の屋根下地基準に国産針葉樹構造用合板(12ミリ厚)の全層杉(5プライ、4プライ)を追加したことを公表した。
木構堂 鉄骨造主フレームに木材組み込む
木構堂(岐阜県美濃加茂市)は、鉄骨造主フレームの間柱と小梁に木材を組み込む独自工法「S+ウッド」を開発した。
3月の住宅会社受注 住宅販価が10%超高
3月の注文大手8社(別表)の受注金額平均は前年同月比88%と、7カ月連続で前年同月を下回った。
インターフォー エーコン工場をサングループに売却
インターフォー(カナダBC州)は12日、日本向けの主力工場であるエーコン工場(BC州デルタ)をサングループ(BC州ラングレー)に売却することで合意したと発表した。
東京港の輸入製品在庫 3月末は18万立方メートル超、高水準続く
東京港の3月末の輸入製品在庫は18万6,000立方メートルと前月比1万1,000立方メートル(6.3%)増え、倉庫での収容に切り替わって以降、最高だった1月の水準を8,000立方メートル(4.5%)上回った。