J建築システム(札幌市)は、J耐震開口フレームの高耐力仕様の「高耐力:新J-耐震開口フレーム」(新J.F)を開発し、このフレームを組み込んだ「木造4階建て共同住宅」の構造計算方法で日本建築センター(BCJ)の構造評定を取得した。
中国塗料 バイオマス由来の木質床用紫外線硬化塗料
木質床向け塗料でトップシェアを持つ中国塗料(東京都)は、バイオマス由来の原材料を使用した無溶剤形の紫外線硬化塗料「オーレックスNO.5000 BIOシリーズ」を開発した。
ベトナムのユナイテッドフォレスト 造作用LVLでJAS取得
ベトナムのLVLメーカーのユナイテッドフォレスト(ハノイ市)は、自社工場で造作用LVLのJAS取得に踏み切り、日本での市場開拓を目指す。
日本複合・防音床材工業会 21年複合フロア、生産量6.5%増
日本複合・防音床材工業会が発表した複合フロアの2021年の生産量は1981万4,900坪(前年同期比6.5%増)、販売量は2,027万7,200坪(同3.1%増)と、ともに増加した。
ミライト・ホールディングス 西武建設を子会社化
ミライト・ホールディングス(東京都)は1月27日、西武ホールディングス連結子会社の西武鉄道が保有する西武建設(埼玉県所沢市)の株式を取得し、子会社化することを決定した。
山口県東部の3組合合併で調印 6月に県内最大の森林組合誕生
山口県東部の10市町にまたがる3つの森林組合の合併が決まり、1月26日に関係者で調印式が行われた。
レノバ 燃料用早生樹事業を本格化
太陽光発電や大型木質バイオマス発電事業などを手掛けるレノバ(東京都)は、今年度から燃料用早生樹の植林事業に着手した。
21年の新設住宅着工 5年ぶりに増加
2021年の通年新設住宅着工戸数は85万6484戸(前年比5.0%増、4万1144戸増)と、5年ぶりに増加した。
TOTO 水周り商品を値上げ
TOTO(北九州市)は、10月1日受注分から住宅設備機器商品の希望小売価格を値上げする。
東北の原木市況 A、B材合せ県境またいだ争奪戦に
東北の国産材原木価格が年明けも続伸している。