2020年の木材総需要量は7,443万9,000立方メートル(前年比9.1%減)で、2年連続で減少した。
パナソニック エコシステムズ ベトナムで換気機器を生産、出荷
パナソニック エコシステムズ(愛知県春日井市)は、13日からベトナムでの換気機器新工場での生産・出荷を開始する。
SMB建材、三井ホームコンポーネント HR工法と2×4のハイブリッド
SMB建材(東京都)と三井ホームコンポーネント(同)は9月29日、新・木造ハイブリッド工法「M―HR工法」の共同開発を発表した。
北米製材市況 15種平均が4週続伸
北米製材市況は9月第4週の構造材15種平均価格が前週比24ドル高の469ドル(1,000BM、ノミナル)と4週続伸し、底値比84ドル(21.8%)上昇した。
8月の新設住宅着工 持ち家の回復が顕著
8月の新設住宅着工は、7万4,303戸(前年同月比7.5%増)と6カ月連続で増加した。
富国物産 さいたまでSDPC工場稼働
富国物産(長野市)さいたま支店はさいたま市北区に移転し、17日から営業を再開した。
都市土木木材利用促進研究会、越井木材工業 木製浮き基礎、万博開催地で実大実証試験
都市土木木材利用促進研究会と事務局を務める越井木材工業(大阪市)は、2025年大阪・関西万博開催予定地(大阪・夢洲)で「木製浮き基礎試験棟の実大実証試験」を公開した。
コスト転嫁はどこまで進んだか⑯ 九州 徐々に価格転嫁進む
九州市場はプレカット工場、その先の住宅会社、施主までの価格転嫁は進んでいる。
岡山県森連 県産材合板の販売開始
岡山県森林組合連合会(岡山市)は県内のSGEC認証森林から伐採・搬出された丸太を原料に、林ベニヤ産業(大阪市)が製造した構造用合板を岡山県産材合板として9月21日から販売を始めた。
8月の米国新設住宅 2ヵ月ぶり増加、集合住宅が急増
米国の8月の新設住宅は年率161万5,000戸(前月比3.9%増、前年同月比17.4%増)となり、前月比では2カ月ぶりに増加した。