日東フローリング(宮崎県都城市)は、室内の空気を洗浄できる「エアー・ウォッシュ・フローリング」(AWF)にサクラとナラ、東北カバを追加し、8月2日に発売する。
国産針葉樹合板 12ミリ厚3×6判を1,100円に値上げ
各合板メーカーは8月出荷分から針葉樹合板の建値を1,100円(12ミリ厚3×6判、1次問屋着、枚)に引き上げる方針を打ち出している。
ウッドショックから3ヵ月 国産材の増産は可能か⑦ 関東 残業や休日稼働で需要増に対応
輸入材の減少に伴う国産材製材への代替需要が、最初に顕著となったのは3月上旬、関東の製品市場とプレカット工場が皮切りだった。
ジャパン建材 台湾へ構造用合板輸出開始
ジャパン建材(東京都)は、7月から針葉樹構造用合板の台湾への輸出を開始した。
YKK AP 半導体不足で発売延期
YKK AP(東京都)は7月26日、電気錠一体型玄関ドアで2タイプの鍵を搭載した断熱玄関ドア「ヴェナートD30」の先行発売の取りやめを決定した。
奄美大島等が世界遺産に登録決定
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界遺産一覧表への記載が決定された。
アクト 木質軸枠パネル構法を開発へ
総合建設業やログハウス製造販売のアクト(堺市)は、高機能化した新構法「木質軸枠パネル構法」を開発している。
ウッドショックから3カ月 国産材の増産は可能か⑥ 東海 国産材ニーズ増加へ対応急ぐ
東海地区は、安定した産業基盤と持ち家志向の強さを背景に住宅需要が比較的安定しているのが特徴だ。しかし、今回のウッドショックの影響はやはり大きく、材料不足からプレカット工場は依然として受注を制限している。
【電子版速報】6月の新設住宅着工 持ち家、貸家が2桁増
ジューテックホールディングス 平面混構造の本社ビル着工
ジューテックホールディングス(東京都)は、2023年2月に竣工予定の新本社ビル(東京都港区新橋)の新築工事に着手した。