北関東から南東北にかけての丸太相場は、全般に5月中旬から下旬がピークで、6月に入ると急騰は一服し、下旬にかけて杉は反落、桧も下値が広がってきた。
【電子版速報】5月の新設住宅着工 前年比9.9%増、3カ月連続で増加
WウッドKD間柱7、8月積み 上値700ユーロ台に上昇
欧州産WウッドKD間柱の7、8月積みの提示価格は、大きく分けて500ユーロ後半と700ユーロ台(C&F、立方メートル)で二極化の様相だ。
ホームエコ・ロジスティクス 住宅物流を効率化
ホームエコ・ロジスティクス(東京都)は、住友林業グループが売り上げの5割を占めるが、グループ外のビルダーや建材メーカーからの受注を増やしていこうとしている。
ネットイーグルのウッドショック電話調査 木材在庫、半数以上が7月まで持たず
ネットイーグル(福岡市)が全国のプレカット工場を対象に5月17~28日に実施したウッドショック緊急電話調査で、回答のあった202社のうち117社(57%)が「7月までに在庫が不足する」と回答した。
連載 第5回 急騰、桧丸太 中部 他地区に遅れて価格上昇
中部地区直近の桧丸太平均価格は、他地区に比べて価格上昇が遅れているものの、7月には他地区同様3万円に達する見通しだ。
三菱パワーほか 木くず由来の航空燃料供給へ
三菱パワー(横浜市)は18日、4社で研究・開発した木質バイオマス原料の航空機用燃料が世界で初めて利用されたことを発表した。
国産針葉樹合板 7月から1,050円に値上げ
国産針葉樹合板は、メーカーが東西とも7月出荷分から1,050円(12ミリ厚3×6判、枚)への値上げを唱えている。
ウッドインフォ 森林計測システムを低価格化
ウッドインフォ(東京都)は、森林計測システム「3Dウォーカー」のエントリーモデルを開発した。
連載 第4回 急騰、桧丸太 関西・四国 柱、土台3万円の大台に
コロナ禍からの需要回復と供給不足が重なり原木価格は年初から上昇基調で、直近1カ月は急騰の様相だ。