カナダ西部内陸産SPF2×4製材の第3・四半期及び7月積み価格は、Jグレード2×4~8で1,800~1,860ドル(C&Fメーンポート、1,000BМ、ノミナル)が提示され、順次成約が進んでいる。
NZ産ラジアタ松フリッチ 秋の入荷コストは5万円に迫る
ケーブルドラム等の原料となるニュージーランド(NZ)産ラジアタ松フリッチの第3・四半期契約は産地企業が前回に続いて値上げに動き、日本の仕入れ価格は前回比約6,000円高(立方メートル)となった模様だ。
静岡・伊豆の国市 ボラケア浸漬処理の桧材で木塀施工
静岡県伊豆の国市は、地元の桧を伊豆縦貫道江間インター近くの木塀工事で採用。このために、エイ・エフ・エム・ジャパン(静岡県駿東郡)の「ボラケア」を用いた浸漬処理を伊豆木材市場(伊豆の国市、井川浩一社長)で行った。
中国木材 米松乾燥平角・杉集成管柱、1万円値上げ
米松・国産材製材最大手の中国木材(広島県呉市)は20日の納品分から、米松乾燥平角・杉集成管柱1万円(立方㍍)高など、今年4回目となる値上げを実施する。
コロナ禍の20年度決算と今期展望③ 非木質建材 コロナ対応商材の販売好調
非木質建材は、コロナ対応商材の販売が業績を大きく分けた。一方、「脱新築」を掲げ、非木質建材メーカーがこぞって狙う非住宅市場は、振るわなかった。
ティンバラム 減産幅3割に強化
ティンバラム(秋田県南秋田郡)は、6月からWウッド集成管柱で35%減産する。4月から実施している構造用集成材の25%減産を強化し、構造用集成材全体の減産幅を30%に引き上げる。
アイカ工業 7月21日出荷分から化粧ボード値上げ
アイカ工業(名古屋市)は7月21日出荷分から、化粧ボードを値上げする。平均で現行設計価格(税別)の10~25%上げ。
マレーシア 1日から2週間、都市封鎖
マレーシアは1~14日の2週間、新型コロナウイルス感染拡大防止のためにロックダウン(都市封鎖)に踏み切った。
コンピュータシステム研究所 アンドパッドと協業
コンピュータシステム研究所(東京都)は2日、クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営するアンドパッド(同)との協業を始めることを発表した。住宅業界の生産性向上を目的に、企画から設計、積算、実行予算、受発注、支払いまで一貫したDXの実現を目指す。
三菱地所、静岡ガス&パワー、プロスペックAZ 埼玉・東松山で剪定枝によるバイオマス発電
三菱地所(東京都)、静岡ガス&パワー(静岡県富士市)、プロスペックAZ(名古屋市)の3社は合弁会社「東松山バイオマス発電合同会社」を設立し、街路樹の剪定枝などを活用したバイオマス発電事業を実施する。