坂詰製材所(新潟県阿賀野市)は、昨年末に乾燥機とグレーディングマシンを増設し、乾燥材及びJAS製品の供給能力を増強した。
YKKグループ パッシブタウンで木造採用
YKKグループのYKK不動産(東京都)は、富山県黒部市で進めるパッシブタウン建設の第4期街区で、木造平屋を採用する。
第3次ウッドショックの波紋⑭ 東海市場 コスト転嫁待ったなしの情勢に
安定した産業基盤と持ち家志向の強さが特徴の東海地区だが、今回の木材の高騰や調達の難航は住宅資材の供給者に大きな波紋を広げている。
デュポン・スタイロ スタイロフォームなど値上げ
デュポン・スタイロ(東京都)は、「スタイロフォーム」全製品と「ウッドラック」全製品を値上げする。値上げ幅は20%で、5月21日出荷分から。
第3次ウッドショックの波紋⑬ 関西市場 外材高騰と入荷減で国産材需要高まる
関西の住宅需要は、建売住宅、売建住宅ともに順調だ。また、貸家も2月の近畿圏の新設住宅着工戸数が4カ月ぶりに前年同期を上回る水準に回復している。
スウェーデンハウス 3Dキャラクターの接客機能付VRモデルハウス
スウェーデンハウス(東京都)は、野原ホールディングスと世界初の3Dキャラクターによる接客機能を搭載した360度バーチャル内覧サービス「VRモデルハウスウォークスルー」を開発、20日からスウェーデンハウスのウェブサイトで公開を始めた。
米国新設住宅 年率170万戸を突破
米国の3月の新設住宅(季節調整済み年率換算)は173万9,000戸(前月比19.4%増、前年同月比37.0%増)となり、前月比、前年同月比とも大きく増えた。
中国木材 米松乾燥材、杉集成管柱7,000~8,000円値上げ
中国木材(広島県呉市)は、21日納品分から米松製品、杉集成管柱の値上げを実施した。
村上木材 新型柱・束ホゾ加工機が本稼働
村上木材(大阪市)は、今月に入りグループ会社でプレカット加工を行うプレテック(同)の新型柱・束ホゾ加工機(MHGーM4、宮川工機)を本稼働させた。
日本木青連木材活用コンクール 本社木造新社屋が国交大臣賞
日本木材青壮年団体連合会が主催する木材活用コンクールで、最優秀賞のうちの国土交通大臣賞に、日刊木材新聞社新社屋が選定された。