三重県の6町(多気町、大台町、明和町、度会町、大紀町、紀北町)は、2050年までにCO2排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」の共同宣言を行った。
第3次ウッドショックの波紋⑫ 関東市場 プレカット生産減の危機
関東のプレカット工場では大幅な生産減が危惧され始めた。
丸美産業 SPCフローリングの輸入販売本格化
丸美産業(名古屋市)資材事業本部は、欧米諸国で人気が高いSPCフローリングの在庫販売を開始した。
3月の住宅会社受注動向 決算月も回復半ば
注文系大手8社の3月度受注金額平均は、前年同月比4%増と3カ月ぶりに増加した。
第3次ウッドショックの波紋⑪ 温帯産広葉樹南洋材 まずは玉確保が先決
この1年余り、広葉樹関連業界はコロナ禍の多大な影響を被った。
伸和産業 SP社ハーベスタ3台目導入
伸和産業(島根県益田市)はこのほど、同社5台目となるハーベスタを導入し、4月から現場での使用を開始した。SP社(スウェーデン)のハーベスタは3台目。
北米製材市況 SPFNo.2が1,200㌦台に
北米製材市況はカナダ西部内陸産SPF2×4(No.2&ベター)が1,200㌦台、米松グリン2×4(スタンダード&ベター)が1,000㌦台に乗り、追い付きつつあった日本の購買価格は再度大きく引き離された。
くふうカンパニー ハイアスの株式を公開買い付け
くふうカンパニー(東京都)は14日、ハイアス・アンド・カンパニー(同)と資本業務提携の締結、ハイアスの株式公開買い付けの開始、並びに第三者割当増資の引き受けを発表した。
アップル 2億㌦規模の森林再生ファンド造成
アップルは15日、2億㌦規模の森林再生ファンドを造成することを発表した。
伊藤忠商事や大阪ガスなど4社で 一部国産材活用の大型発電所
伊藤忠商事(東京都)や大阪ガス(大阪市)などが共同出資して宮崎県日向市で木質バイオマス発電所を建設する。