後藤木材(岐阜市)プレカット工場(岐阜県各務原市)の柱材加工機を更新した。
中国丸太輸入 ドイツ産丸太が急増 2カ月で昨年の半分
わずか2カ月だが、今年1~2月の中国の丸太輸入に変化が見られる。
LIXIL フロアの7割を国産材基材に
LIXIL(東京都)が販売する住宅向け複合フロアの国産針葉樹合板とMDFの張り合わせの合板タイプの比率が7割に達した。
第3次ウッドショックの波紋⑩ 国産材輸出
国産材丸太輸出は、足元では170ドル(C&F、立方メートル)をうかがう水準まで上がっており、過去に例のない高値圏にある。
第3次ウッドショックの波紋⑨ 国産材・国内 押寄せる代替需要、供給余力なし
3月に入ると、輸入材からの代替需要が一気に国産材に押し寄せてきた。しかし、1カ月でひっ迫に至り、現状、新規客の注文にはほぼ応じられていない。
関西プレカット協議会 製品不足で受注制限や生産調整
関西プレカット協議会は12日に大阪市内で開いた4月例会で、現状の木材製品不足の深刻化とそれに伴う価格高騰の影響により、多くのプレカット工場で受注制限や生産調整を実施することで、5月以降の稼働率が20~40%減になる見込みを示した。
チリ産ラジアタ松製材品 産地価格は2船連続の上昇
梱包用チリ産ラジアタ松製材品の2021年3番船(5月配船)の契約価格は前回比20~25ドル高となった。
エクセルシャノン、パナソニック 高性能樹脂サッシ発表
エクセルシャノン(東京都)とパナソニック(大阪府門真市)ハウジングシステム事業部は14日、真空断熱ガラス樹脂サッシ「シャノンウインドSPG」を発表した。
シー・エス・ランバー 建て方専業の子会社設立
シー・エス・ランバー(千葉市)は14日、6月1日付で建て方工事の専業会社、シー・エス・ビルドを設立すると発表した。
第3次ウッドショックの波紋⑧ NZ・チリ材 NZ丸太急騰、チリ材は2船連続値上げ
新型コロナウイルスの感染拡大とコンテナ不足により輸出産業は低迷し、梱包材市況は近年にない不振に陥った。