ポラテック(埼玉県越谷市)は、ポラス暮し科学研究所が開発した倒壊シミュレーションソフト「ウッド・イノベーターNEXT」をプレカット事業の顧客向けにも積極的に提案できるようホームページなどの更新作業を進めていることを明らかにした。
ジャパン建材・オンライン展示会 販売15億円、動員2万人目指す
ジャパン建材(東京都)は17~19日に開催するオンライン展示会で、オンラインの販売のみで売り上げ15億円、動員2万人を目指す。
1月の新設住宅着工 11年ぶりの6万戸割れ
1月の新設住宅着工は5万8,448戸(前年同月比3.1%減)と、前年同月比19カ月連続で減少。2010年5月以来11年ぶりの6万戸割れになった。
アイカ工業 フェノール樹脂事業の一部をDICから譲受
アイカ工業(名古屋市)は、25日付でDIC(東京都)からフェノール樹脂事業の一部を譲り受ける契約を締結した。
NZ産フリッチ、産地が値上げ
ケーブルドラムなどの材料となるニュージーランド(NZ)産ラジアタ松フリッチは第2・四半期の4月積み輸入価格で前回比3,000~5,000円(立方メートル)高となった模様だ。
栃木・足利の山火事 延焼エリア広がる
栃木県足利市で21日に発生した山火事は、5日目の26日も燃え続け、26日午前時点で鎮火の見通しは立っていない。
欧州産WウッドKD間柱3、4月積み 新規契約390ユーロ台へ急騰
欧州産WウッドKD間柱の3、4月積み契約交渉が各社ほぼまとまり、主流ユーロ価格は390~395ユーロ(C&F、立方メートル)で決着した模様だ。
米松製材・集成材 3000~6000円値上げ
米松製材最大手の中国木材(広島県呉市)は、丸太価格や船運賃の高騰による丸太仕入れコスト高を受け、3月1日受注分から、米松製材・集成材を3000~6000円(立方メートル)値上げした。
木の家の健康を研究する会 ムク杉材の抗ウイルス性確認
協同組合木の家の健康を研究する会(安成信次理事長)は、杉材の抗ウイルス性に関する実験を行い、杉ムク材がインフルエンザウイルスA型の感染力を99・9%以上低下させることが確認された。
アルファフォーラム 非住宅対応のCADオペ研修プログラム
アルファフォーラム(東京都)は、プレカット工場のCADオペレーターを対象にした新たな研修プログラムを開始する。