常石グループで再生可能エネルギー関連事業を手掛けるツネイシグリーンエナジー(広島県福山市)は、グループ企業の神石高原ホテルが広島県東部の神石高原町で運営する宿泊施設の隣接地で木質ガス化発電事業を計画している。
ナイス 木フェスで木材製品を動画で紹介
ナイス(横浜市)と木と住まい研究協会(東京都)は、オンライン展示会「木(もく)フェス」を開催している。
1月の米国新設住宅 5カ月ぶり減少も許可件数は急増
米国の1月の新設住宅(季節調整済み年率換算)は158万戸(前月比6.0%減、前年同月比2.3%減)と前月比では5カ月ぶり、前年同月比では7カ月ぶりに減少した。
【電子版速報】1月の新設住宅着工、11年ぶり6万戸割れ
ジャパン建材 低VOC輸出梱包用合板の開発に着手
ジャパン建材(東京都)は、世界の輸出入環境規制の強化に対応する梱包用合板の開発を開始した。
エコワークス 九州初のSBT認定取得
エコワークス(福岡市)は、九州に本社を置く企業として初めてSBT( Science Based Targets)認定を取得した。
丸和林業グループ ベトナムからの人材派遣強化
丸和林業グループ(高知市)は5日、ベトナム森林会社VINAFOR(ヴィナフォー)の子会社ヴィナフォー労働協力サービスと同社グループの協同組合丸和林材(丸和木材)が独占協力契約を締結した。
20年国産材丸太供給 コロナ禍と増税の反動減響く
2020年の国産材丸太の供給量は、製材工場への入荷量が1155万立方メートル(前年比11.6%減)、単板工場への入荷量が413万立方メートル(同8.8%減)だった。
渡良瀬林産 リップソーラインを増設
渡良瀬林産(栃木県佐野市)は新たにリップソーを追加し、間柱、ラミナなど板物製材を強化する。
ポラス暮し科学研究所 17.5倍の耐力壁を開発
ポラスグループ(埼玉県越谷市)は、住宅用で国内最高クラスの耐力壁を開発した。