大建工業(大阪市)は17日、同社独自の抗ウイルス機能「ビオタスク」仕様の水平部材(床材)展開に向けた技術を確立したことを公表した。
三栄建築設計 国産材比率100%目標達成へ
三栄建築設計(東京都)は16日、SDGsを推進するため積極的に国産材を利用していくことを発表した。まずは国産材比率を現在の約25%から90%の水準に引き上げ、最終的に100%を目指していく。
黒川木材工業 米ツガ・Wウッド製品値上げ検討
米ツガ・バルサム丸太製材最大手・再割原板挽きの黒川木材工業(愛媛県大洲市)は、昨年からの産地価格の急騰と船運賃等の上昇で、仕入れコスト高が続いており、採算が厳しく製材品の値上げを検討している。
中国向けNZ産ラジアタ松丸太 3月積みで150ドルに
ニュージーランド(NZ)産ラジアタ松丸太の中国向け価格が3月積みで150ドル(C&F、立方メートル)に乗ってきた模様だ。
サンシバ複層 「エミネントペア セーフサイド」で特許取得
サンシバ複層(宮城県名取市)は、2020年9月に防災、防犯に効果を発揮する複層ガラス「エミネントペア セーフサイド」で特許を取得。2月から本格的な営業活動を始めた。
北米製材市況 過去最高値を更新
北米製材市況は2月第2週の構造材15種平均価格が966ドル(1,000BM)の前週比26ドル高となり、2020年9月第2週に付けた過去最高値(955ドル)を上回った。
ジューテックと角繁 秋田地元販売店と連携
ジューテック(東京都)は角繁(秋田市)と連携して秋田県内の資材販売業務を拡大する。
グリーンウッドタクミ協同組合 3月から桧と杉の集成材用ラミナ生産
グリーンウッドタクミ協同組合(三重県松阪市)は3月から、桧と杉の集成材用ラミナの生産を始める。
クリエイト礼文とウイング東北支店 全国初のカラ松・杉2×4住宅
クリエイト礼文(山形市)とウイング(東京都)東北支店が仕様を開発した2×4一般住宅で、構造材全量にカラ松と杉を使用した全国初の物件の建設が仙台市内で進んでいる。
オープンハウス 売上高1兆円に向け経営基盤強化
オープンハウス(東京都)は12日、持株会社体制に移行するため、移行準備会社として、同社100%子会社(分割準備会社)も設立する。