シン・エナジー(神戸市、乾正博社長)、兵庫県淡路市、ほくだん(淡路市、米山正幸社長)は、淡路市地域新電力事業連携に関する協定を締結した。
大型パネル生産パートナー会 大型パネル生産を2社が宣言
大型パネル生産パートナー会(塩地博文ウッド会長)は2020年に大型パネルの供給が330棟(前年比106.3%増)と倍増し、全国規模の生産拠点の整備が急務となったことを明らかにした。
20年12月の新設住宅着工 総数56年ぶりの低水準
2020年12月の新設住宅着工は6万5,643戸(前年同月比9.0%減)で、前年同月比で18ヵ月連続の減少となった。
20年の住宅着工 10年ぶりの低水準
2020年の通年新設住宅着工戸数は81万5,340戸(前年比9.9%減)と、4年連続で減少した。
パナソニックホームズ NZのプレハブ試作棟が竣工
パナソニックホームズ(大阪府豊中市)がニュージーランド(NZ)のワイカト地方で建設していたプレハブ住宅(平屋住宅)の試作棟が、22日に竣工した。
中国木材 HBの強度等級一部変更
中国木材(広島県呉市)は、米松原木の側板不足で、5月生産分から異樹種集成材ハイブリッド・ビーム(HB)の強度等級の一部を、E120-F330からE105-F300へ変更することを発表した。
住活協 建材物流コードに大建、ウッドワン、パナも参加
全国住宅産業地域活性化協議会(住活協)の住宅産業IT部会が開発・推進してきた建材物流コードに新たに建材メーカー3社が参加、正会員4社で導入が進んでいる。
ケーワンシステム さならる性能担保へ耐震試験
北海道を中心に二重床の供給と施工を行い、万協フロアーの特約店でもあるケーワンシステム(札幌市)は、北海道立総合研究機構建築研究本部でK―1デッキ耐震試験(人工木材デッキ材+K1デッキ)を行った。
丸玉木材 バイオマスボイラー灰の再利用技術確立
丸玉木材(北海道網走郡)は27日、バイオマス発電ボイラーから排出される灰を再処理し、合板接着剤の増量剤に利用する技術を確立したことを明らかにした。
ポラテック・1月度 構造材減少も、羽柄・合板加工が好調
ポラテック(埼玉県越谷市)プレカット事業の1月度実績は、1月度として過去最高を更新した。