橋本総業(東京都)は、情報活用技術を活用し、管材や建材などメーカーの商品開発や受注支援サービスを矢継ぎ早に拡充している。
純木造7階建ビル着工
日本初の主要構造部に製材(ムク材)を使用する純木造7階建て高層ビルが21日、仙台市内で着工した。この建物は仙台駅東口の高惣木工ビル。
コンピュータシステム研究所 スマートSMEサポーターに認定
コンピュータシステム研究所(仙台市)は経済産業省から情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)として認定されたことを発表した。
緊急事態宣言、関西3府県で解除
政府は21日、大阪、京都、兵庫の関西3府県で新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除を決定した。関西圏の木材・建材業界に今後の方向性を聞いた。
藤井ハウス産業 通販サイトで木の魅力発信
藤井ハウス産業(岐阜県養老郡養老町)は、通販サイトの運営で木材の魅力を伝えながら個人客の需要を開拓している。
5月のプレカット調査、稼働・受注とも上向かず
5月の全国プレカット各社の平均受注(各エリア平均の全国平均)は88.0%(前年同月比6.9%減)と、2カ月連続で減少した。
北陸型木の住まい研究会 北陸産材の高性能住宅で存在感
富山・石川・福井・新潟・岐阜の5県のビルダー及び工務店を会員企業とする「北陸型木の住まい研究会」(事務局=ウッドリンク)が、グループとしての新築住宅供給実績を伸ばしている。
コロナショック、緊急アンケートから業界を読み解くー①
新型コロナウイルス禍の景況見通しを緊急アンケートで聞いた結果、業界関係者がこのような極めて厳しい印象を持っていることが分かった。
東北地方の原木市況、合板、製材ともメーカーの入荷制限
東北の国産材原木市況は値下がりが続いている。
4月の米国新設住宅着工、過去最大の下落率
米国商務省が19日発表した4月の新設住宅(季節調整済み年率換算)は89万1000戸(前月比30.2%減、前年同月比29.7%減)で、2015年以来の低水準となった。