岩田材木店(大分県宇佐市)「I.W.Tプレカット」は横架材ラインを更新した。
栃木県鹿沼市 林業不適地、3年サイクルで間伐実施へ
栃木県鹿沼市は森林経営管理制度の運用を見直す。
東亜建設工業 中国木材と森林クレジット創出で協業
東亜建設工業(東京都)と中国木材(広島県呉市)は9日、森林クレジットの創出について共同作業を行うことで合意したことを発表した。
三邦物産 国産材輸出開始、供給は拡大路線
三邦物産(東京都)は原木をはじめとする国産材の輸出を開始した。
ロシア産アカ松タルキの輸入製材品 グレードにより価格動向に差
ロシア産アカ松タルキの輸入製材品は、荷動きの停滞が続くなか、上級品は10万6,000~11万円(問屋オントラ、立方㍍)で下値が前月比2,000円安となった。
阪和興業 ROCKWOOL Japanと業務提携
阪和興業(東京都)は、ROCKWOOL Japan(福島県双葉郡)の一部持ち分を親会社ROCKWOOL A/S(デンマーク)から取得するとともに、日本市場での耐火材・断熱材販売に関する業務提携契約を締結した。
ケイミュー 10製品でEPD取得
ケイミュー(大阪市)は窒素系サイディングとスレート屋根材の10製品でEPDを取得した。
宗像市立城山中学校 建替えの内装材に裏山伐採材
福岡県宗像市立城山中学校で今年、約50年ぶりに校舎の建て替え工事が完了した。
カナダ西部内陸産SPF2×4製材 第4・四半期 生産コスト上昇で10ドル高
カナダ西部内陸産SPF2×4製材の第4・四半期は、Jグレード2×4~8が590~610ドル(C&F、ノミナル、1,000BM)と前回比10ドル高で成約が進んでいる。
欧州委員会 EU森林破壊規則、1年延期へ
欧州委員会は2日、今年末から実施予定だったEU森林破壊規則(EUDR)について、開始を1年延期する提案を欧州議会と理事会に提出した。