カナダ西部内陸産SPF2×4製材の第3・四半期は、Jグレード2×4~8が580~600ドル(C&F、1,000BM、ノミナル)で成約が進んでいる。
大林組 ほたて貝使いシーリング材
大林組(東京都)とセメダイン(同)は、炭酸カルシウムの代替に粉砕したほたて貝殻を利用した、環境に優しいシーリング材「スキャロップシール」を開発した。
九州の製品市場 需要停滞でA品の販売に苦戦
住宅着工の減少により製品需要が冷え込み、九州の製品市場は販売に苦戦している。
7月のプレカット調査 受注量が大幅改善
7月のプレカット工場受注量は前年同月比7.2ポイント増で、前月比18.0ポイント増と大幅に改善した。
国産構造用集成材 横架材中心に強気配
国内の集成材メーカーがコスト転嫁の姿勢を強め始めたことで、5月以降こう着状態にあった国産構造用集成材の市況は、横架材を中心に強気配が濃くなってきた。
フルタニランバー 仕事マッチングする「フルステ」開始
フルタニランバー(石川県金沢市)は8日から、仕事のマッチングサービス「フルステ」を開始した。
積水ハウス 住宅植栽計画で生物多様性効果を可視化
積水ハウス(大阪市)は、シンク・ネイチャー(沖縄県那覇市)と共同で「生物多様性可視化提案ツール」を開発、試験運用を開始した。
みなみあいづ森林ネットワーク 製材、チップだけでない森林活用模索
みなみあいづ森林ネットワーク(福島県南会津郡)は、カラ松の間伐跡地にアロマオイルの原料となる早生樹のクロモジを植栽したりとこれまでにない発想で森林を生かそうとしている。
大建工業 基材を南洋材から環境配慮型へ
大建工業(大阪市)はこのほど、床商品4つについて、基材を南洋材合板から同社独自の環境配慮型床用基材「Eハードベース」に仕様変更し、販売を開始した。
日本アクア ウレタン断熱材の端材回収
日本アクア(東京都)が展開している、建設現場で発生するウレタン断熱材の端材回収サービスが、建築物だけでなく、戸建て住宅の建設現場でも広がりを見せている。