記事バックナンバー
プラットフォームによる連携イメージ(三菱地所ホーム)
CLTを利用した木造ユニットを地上で建設し、クレーンでつり上げて設置する(鹿島建設)
三井物産の社有林
CLTの木質耐震垂れ壁構法を採用したモデル建物(熊谷組)
福島県いわき市で行った早生樹の植林(J-COAL、遠野興産、古河林業)
切り欠きを施したCLTパネルに柱を取り付けた様子(CGイメージ、ライフデザイン・カバヤ)
高層木造対応のロボットMAX(フンデガー)
リグニンフェノール樹脂を使用した合板・LVL用接着剤を実用化。植物由来原料の活用で。写真はリグニンの粉末
ルーツである木を感じる空間を高い意匠性で訴求している(ナイス本社ビル1階)
記事ランキング
- 鹿島建設 2027国際園芸博 高さ60mの木造タワー
- タナカ 楽に打てる「かすがい」新商品発売
- 資源エネルギー庁 バイオマス発電支援策、岐路となるか
- ポラテックの10月度加工実績 羽柄材のみ前年比プラス
- 大林組 中規模建築の純木造設計を支援
- 清水建設 コンクリート型枠の外国産非認証材を排除
- 日本リークレス工業 ログハウス部材プレカットを開始
- タイミーと秋田県森連 林業のスポットワークで業務提携
- YKK AP ガラス型ペロブスカイトを系統連系
- 【電子版速報】秋の叙勲 吉川林経協会長や西垣愛知県木連会長らに旭日小綬章
日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画

