記事バックナンバー

天井の高い農業用施設の上屋に収まったCHPプラント(西粟倉村)

テクノウッドワークス本社工場内に設置したMPSー71

原木調達が困難になることも要因にトド松桟木価格が上昇

新たに導入された真空加圧含浸装置を増設(ビシュウ)

アクトが開発中の木質軸枠パネル構法。知的財産権をオープン化し、幅広い普及を図る(写真は大壁軸枠パネル)

ジューテックホールディングスが建設する新本社ビル

発表会ではアップコン工法のデモンストレーションも行った。同工法について説明する松藤社長

竹中工務店が開発した新木架構システム「ダブルティンバー」。材をダブル使いすることで荷重を分散する

南部町プラントに投入する7~8センチの木材チップ(長大)

養生中のエコアコールウッド製品(九州木材工業)
記事ランキング
- 国産針葉樹合板 前月比50円高を提示
- マグ・イゾベール 12月末に10K品全商品の販売終了
- ノダ 剥離紙をはがすだけ 防音フロアに施工可能
- 日本製紙 CNF蓄電体の開発進む
- 東京木材埠頭 4月も在庫10万立方メートル台維持
- 外山木材 福岡ウッドセンター開設
- 大英産業・ウイングなど5者 2×4工法の「All国産材住宅」建設
- 集成材・CLTメーカーアンケート㊤ 増産の回答率が低下
- 銘建工業 物流拠点ウッドボックス完成
- 矢橋ホールディングス 木造の多文化共生館が竣工

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画