No.1936号
木質ボード㊦PB、OSB、低メラほか
置き床需給、依然タイト
原料調達は良材確保が課題
2013年上半期(1~6月)の国産パーティクルボード(PB)生産量は49万6,800㎥で前年同期比9.7%増、輸入(OSB含む)は26万100㎥で同3%増といずれも増加した。繊維板と同じく、新設住宅着工戸数が前年比増加となり需要が堅調で、PB製品はキッチンや二重床用、輸入品はメラミン化粧板や構造用(OSB)で引き合ったことが奏功した。
国産PBは07年までは120万㎥台を維持していたが、08年に113万5,100㎥(前年比8.8%減)と減少し、リーマン・ショックの影響もあって90万㎥台前半に落ち込んだ。その後も東日本大震災でセイホクPB工場が生産停止を余儀なくされたが、昨年7月から生産再開に漕ぎ着けている。昨年はJIS認証を取り消された大倉工業の供給分も減少したが、JIS再取得で生産量を伸ばしている。セイホクの稼働率上昇とともに、大倉工業のJIS品再供給が開始されたことで、今年の国内生産量は100万㎥台を予想する声が多くなっている。
今回の特集では、セイホク、新秋木工業、宮古ボード工業、日本ノボパン工業、永大産業グループ、大倉工業、東京ボード工業、太平工業、イワクラ、竹原工業、東北ホモボード工業、ユニリン、ミエコ、エム・カインドル、ウッドワンとOSBメーカーの動向をレポートした。
記事ランキング
- 米国トランプ大統領 製材品・派生製品等に関税
- 27年開校の鳥取学園・城北中学校 鳥取で木造耐火4階建て校舎着工
- 8月の新設住宅着工 総数5ヵ月連続で減少
- 広島駅北側に西日本初 純木造5階建て完成
- メッツァウッド 新LVL工場、今月試運転へ
- 交換できるくん 水回り専業リフォーム会社買収
- 住友林業 森空バイオリファイナリーと事業提携に向け基本合意
- ミラタップ リフォーム販売50%目指す
- 東京港木材製品需給 主要品目出庫増も在庫さばききれず
- シン・エナジー 三重県で地域新電力会社を設立

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画