2020年4月27日 No.2252号
パネル工法
木造住宅の合理化に新風
―職人不足や人件費の上昇、IT化が推進―
▽木造住宅第3世代の生産革新へ
住宅会社
▽ヤマダホームズ=大壁パネル展開へ
▽住友林業=プレカット部位拡大で合理化
▽ハセベ=真壁パネルの生産性向上へ
▽セルコホーム=木材の可能性を最大限に生かす
▽サーラ住宅=注文住宅に子会社製造の断熱パネル採用
▽藤城建設=北国で開発された独自の大型パネル
パネル事業者
▽ウッドステーション=IT・AI化で多様な仕様へ対応
▽ワールドハウジングクラブ=定額制事業にパネルの利点生かす
▽サンエイコー東日本=屋根パネルに配線などでパネルを進化
▽ウッドリンク=プレカットとの連動提案で地場採用増加
▽コーチ=浜北工場の拡張工事に着手
▽FPコーポレーション=一般向けが増加で年間1200棟規模へ
▽ダンネツ=地元ビルダー向けにDANパネル供給
▽ダイドーハント・栗山百造=フロッキン狭小壁で小スペースに大空間
▽LIXIL=SW工法でリフォーム向けを開発
▽けせんプレカット事業協同組合=柱間に硬質MDFを挟み込む
▽伸和木材=現場事故の軽減のためにもパネル提案高める
▽福栄=資材供給から上棟までの一気通貫体制
▽ネットイーグル=あらゆるパネル化ニーズに対応
〈4月の国産材産地市況〉コロナ禍で買い控え
〈4月の外材産地相場〉産地の感染状況で強弱交錯
〈統計〉合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- ジョイフル本田 本田を買収、子会社化
- 米国関税 丸太・製材・合板は15%課税の対象外
- 髙松建設 新橋に6階建て木造ビル建設
- 25年上半期の木材輸出 丸太100万立方メートル突破で過去最高
- 農林水産省 林産物のJAS表示見直しへ
- 6月の中国向け原木輸出量 志布志港からの原木輸出に変調
- 中国の25年上半期木材輸入量 日本、丸太輸入で2位に躍進
- 【電子版速報】櫻井、小断面集成材工場で火災
- ペリー・ジャパン フィルム針葉樹型枠用合板を日新と開発
- ヴィーダ ウッド ジャパン 在庫販売で欧州材の輸送長期化に対応

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画