ウッドステーション(千葉市)は、6月から大型パネルの生産・販売、システム開発などの事業を始動する。
朝日ウッドテックとI&C クラウドファンディングで発売
朝日ウッドテック(大阪市)は、I&C(同)とコードレス昇降テーブル「Ween(ウィーン)」を共同開発した。クラウドファンディングサイトで11日から公開した。
テムザック 2体のロボットで天井の石膏ボード施工
テムザック(福岡県宗像市)は、積水ハウスと共同で開発を進めてきた2体の「天井石膏ボード貼り」建築ロボット「carry・shot」を発表した。
コニフェックス・ティンバー 米国南部製材2工場を買収
カナダBC州内陸の針葉樹製材大手であるコニフェックス・ティンバーは15日、米国フロリダ州及び同アーカンソー州のサザンパイン製材2工場を買収することで基本合意した。
LIXIL トステムブランド第1弾商品発表
LIXILは15日、トステムブランド第1弾となる窓の新商品「LW」を発表した。
秋田プライウッド 育苗事業開始へ
秋田プライウッドは、森林事業の一環としてコンテナ苗の生産に乗り出す。
木耐建 異種構造との取り合い示す
日本木造耐火建築協会は東京都内で「木質耐火部材を用いた木造耐火建築物設計マニュアル」講習会を開き、220人が受講した。
岩手県北 カラ松に続く新たな需要獲得へ
岩手県北部ではバイオマス発電所の増加や合板向けなどでカラ松丸太の需要が拡大、伐採量が増加している。
資源エネルギー庁 第5次エネルギー基本計画の大枠固める
資源エネルギー庁は16日、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会を開き、第5次エネルギー基本計画の改定案を固めた。
中国木材 郷原に8m高周波プレス機
中国木材(広島県呉市)の郷原集成材工場(同)は、プレス機を更新し商業生産を開始した。米松や桧土台の生産増を目指す。