2020年7月27日 No.2264号
コロナ時代が促すデジタル活用
ITで活動制限や垣根を飛び越える
―事業や営業手法を再構築―
▽補助金でIT導入活性化
▽コンピュータシステム研究所=WEBサポートでリモートも可能に
▽ITS工房=IT導入支援事業認定を受け、導入拡大図る
▽LIXIL=91ショールームで「オンライン接客」
▽ウッドワン=オンライン上で在宅勤務支援
▽橋本総業=クラウドファンディングで商品開発を支援
▽渡辺パイプ=WEBセミナーを積極的に活用
▽藤井ハウス産業=オンラインショップ6店を運営
▽コジマヤ興業=建材店マッチングで販路拡大
▽住活協=建材店業務の効率化へ
▽東集=物流をスリム化する配送通知サービス
▽フルタニランバー=独自アプリで受注・在庫管理を効率化
▽タカキ=システム開発を内製化
▽VUILD=大型加工機と連携で建築へ
▽JCPグループ=JCPコードで次世代工場へ
▽神谷コーポレーション湘南=無人ショールームを開設
▽フロンティアジャパン=情報発信でアクセス拡大へ
▽森未来=コーディネーター機能で事業拡大
▽ハウテック=工務店の初期提案が容易に
▽Lib Work=AIで工務店の営業業務を効率化
〈7月の国産材産地市況〉豪雨被害で出材減、相場締まる
〈7月の外材産地価格〉北米市況高騰、欧州も需要回復
〈統計〉合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- 米国トランプ大統領 製材品・派生製品等に関税
- 27年開校の鳥取学園・城北中学校 鳥取で木造耐火4階建て校舎着工
- 8月の新設住宅着工 総数5ヵ月連続で減少
- 広島駅北側に西日本初 純木造5階建て完成
- メッツァウッド 新LVL工場、今月試運転へ
- ポラテックの9月度加工実績 夏場からは加工実績増加
- 米国関税も影響、製材への波及不透明 北欧の紙・パルプ工場、閉鎖や減産続く
- 東日本の国産材原木市況 杉原木の強基調続く
- 交換できるくん 水回り専業リフォーム会社買収
- 住友林業 森空バイオリファイナリーと事業提携に向け基本合意

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画