No.2049号
2016年供給展望
株安・原油安・為替不安で幕開け
駆け込み需要の足かせか
2016年は年明け早々、中国経済の減速に端を発した世界経済の先行き不透明から主要各国の株式相場は大幅安で始まった。昨年末の米国金利上げも加わり、為替市場では人民元とともに資源国を中心とした新興国市場の通貨が下落し、円ドル相場は1時、1㌦=116円を割り込んだ。原油は12年ぶりに1バレル30ド 今年は年初から中国経済の減速により世界同時株安で円高が進み、中東情勢の不安定さが原油安につながるなど混乱のなかで始まった。
ルを割り込み、資源安から株価をさらに押し下げる波乱の幕開けとなった。
木材は国産材、外材、さらには内外産合板、構造用集成材、梱包材、木質ボード、非木質建材、断熱材、住設機器など各分野の供給動向を展望した。
記事ランキング
- 米国トランプ大統領 製材品・派生製品等に関税
- 27年開校の鳥取学園・城北中学校 鳥取で木造耐火4階建て校舎着工
- 8月の新設住宅着工 総数5ヵ月連続で減少
- 広島駅北側に西日本初 純木造5階建て完成
- メッツァウッド 新LVL工場、今月試運転へ
- 交換できるくん 水回り専業リフォーム会社買収
- 住友林業 森空バイオリファイナリーと事業提携に向け基本合意
- ミラタップ リフォーム販売50%目指す
- シン・エナジー 三重県で地域新電力会社を設立
- TOTO 施設向けトイレのIoTシステムの機能拡充

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画