2021年5月24日 No.2303号
苗木生産最前線
再造林時代、半世紀ぶり需要増
―変わる品種と技術、過渡期の生産現場―
▽10年後の植林面積倍増、苗木需要も拡大
生産の現状
▽都道府県=生産量10年前に戻る、コンテナ苗とカラ松増
▽コンテナ苗=苗木需要拡大へ再造林補助が効果
企業別
▽住友林業=施設運営のノウハウ蓄積
▽日本製紙グループ=杉特定母樹を増殖
地域別
▽北海道=コンテナ苗利用拡大推進方針で官民挙げて生産強化
▽東北=実生からコンテナ苗生産拡充へ
▽関東=大都市周辺で花粉症対策苗の普及進む
▽東海=適材適所の苗木供給が焦点に
▽関西=苗木生産者は減少傾向
▽中国=コンテナ比率は年々上昇
▽四国=作業効率の良いコンテナ苗が年々増加
▽九州=熊本は苗木販売量20年ぶりの高水準に
<統計>米材需給、集成材入荷
記事ランキング
- ジョイフル本田 本田を買収、子会社化
- 米国関税 丸太・製材・合板は15%課税の対象外
- 髙松建設 新橋に6階建て木造ビル建設
- 25年上半期の木材輸出 丸太100万立方メートル突破で過去最高
- 農林水産省 林産物のJAS表示見直しへ
- 6月の中国向け原木輸出量 志布志港からの原木輸出に変調
- 中国の25年上半期木材輸入量 日本、丸太輸入で2位に躍進
- 【電子版速報】櫻井、小断面集成材工場で火災
- ペリー・ジャパン フィルム針葉樹型枠用合板を日新と開発
- ヴィーダ ウッド ジャパン 在庫販売で欧州材の輸送長期化に対応

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画