2018年9月17日 No.2174号
合板用原木(上)
原料確保へ国産材産地と連携
―外材供給の回復は期待薄―
国内合板メーカーの原木消費量拡大
国産材=国産材使用量は年々拡大
外材=米松は内需拡大で輸出向け丸太が品薄髙に
<メーカー編>
セイホクグループ=国産材の使用量、順調に増加
丸玉木材=丸太の安定確保目指し拠点整備進める
札鶴ベニヤ=南洋材、道材ほか多彩な原料で物作り
ノダ=静岡県森連と原木の安定供給
石巻合板工業=国産材原木は順調な入荷
林ベニヤ産業=安定的に国産材を80%使用
日新グループ=間伐から皆伐・再造林への転換期に対応
大新合板工業・新潟合板振興=2社で南洋材丸太を効率的に活用
キーテック=山梨工場、月間1万㎥で全量国産材
ファーストプライウッド=県産杉に増産余力あり
オロチ=年間原木消費が4万㎥超
<7月の新設住宅着工>前年比2カ月連続で減少
記事ランキング
- 8月の合板供給 内外産とも今年最低に
- 鹿島建設 木質耐火被覆工法 「TielKaSOLID」を開発
- 桑原木材 「美濃加茂製材工場」が本格稼働
- キーテック 160E・高強度LVLを再販売へ
- フクビ化学工業 フェノバボードの新工場設立
- アーキテクト・ディベロッパー 佐川工務店を子会社化
- 大阪・関西万博が閉幕 多様な木材利用を内外にアピール
- たかくら 国産材で工場、倉庫の建築推進
- 日本から米国へは10~15% 新トランプ関税14日に発動
- アイジー工業 金属製屋根材の下地適用範囲拡大

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画