2019年9月23日 No.2223号
多様化する2×4製材
揺らぐカナダの独占市場
―カナダ材高騰機に参入機会広がる―
▽カナダ一辺倒のリスク表面化、欧州、国産材産地に代替需要
▽価格動向=過去最高値から急反落、カナダは価格競争力回復も供給不安
▽住宅会社=再度の高騰に対する警戒心生む
▽コンポーネント会社=資材選択は産地の供給事情に対応
▽カナダ、欧州産地=カナダ内陸に再編・淘汰の波、欧州がシェア拡大狙う
▽国産材2×4製材=在来用との規格の違いが生産拡大の壁に
▽米国向けフェンス=市場開発から輸出の継続に力を入れる
▽さつまファインウッド=FJ上下枠材の提案を強化
▽けせんプレカット事業協組=安定供給で国産材需要定着を
▽東北=安定供給で国産材需要定着を
▽協和木材=SPF価格低下で引き合い落ち着く
▽小井土製材=長期的視点で取り組む
▽坂詰製材所=B材活用し林業再生目指す
▽シガウッド=びわ湖材の2×4縦継材開発
▽四国=18年に2×4JAS取得が相次ぐ
▽北海道=カラ松、トド松などでの対応工場はあるものの製材量としては増えず
〈統計〉合板及び主要建材の供給推移
記事ランキング
- ジョイフル本田 本田を買収、子会社化
- 25年上半期の木材輸出 丸太100万立方メートル突破で過去最高
- 農林水産省 林産物のJAS表示見直しへ
- 6月の中国向け原木輸出量 志布志港からの原木輸出に変調
- 中国の25年上半期木材輸入量 日本、丸太輸入で2位に躍進
- 【電子版速報】櫻井、小断面集成材工場で火災
- ペリー・ジャパン フィルム針葉樹型枠用合板を日新と開発
- 全国で線状降水帯発生 住戸・林道に被害多数
- ファミリーマート 配送用トレイの実証実験開始
- 滋賀県森連など 滋賀県森林資源循環協を設立

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画