鶴弥(愛知県半田市)は、新築物件に採用された自社製品の粘土瓦に対する60年間の製品保証を開始した。
MARU’s、マルコマ株式過半譲受 丸産業と関西建材販売の中核グループ形成
マルコマ(大阪市)は10日、MARU’s(奈良県橿原市)と資本提携を結んだことを明らかにした。
綿半林業とサイエンスホーム VC運営2社で新住宅ブランド
綿半林業(新潟県北蒲原郡)は10日から、サイエンスホーム(浜松市)と共同で、新たな住宅ブランド「cotton1/2(コットン 2分の1)」を立ち上げた。
北恵 福岡の屋根工事会社買収
北恵(大阪市)は2022年12月28日、福岡市内の瓦・屋根工事店の株式を取得し子会社とすることを決めた。
岡山大学と高砂熱学工業 バイオマス燃料用木材圧搾し35%以下に脱水
岡山大学学術研究院医歯薬学域病理学の大原利章助教を中心とする岡山大学(岡山市)と高砂熱学工業(東京都)の共同研究グループが、ローラー式の圧搾機を用いて燃料用木材の含水率を低減する技術を開発した。
ハウディー 空間プロデュース事業に参入
ハウディー(東京都)は今月から、空間プロデュース事業を開始した。
ウイングとウッドステーション 2×4の付加価値パネル生産で提携
2×4コンポーネント大手のウイング(東京都)と木造軸組建築用大型パネルの生産販売を手掛けるウッドステーション(千葉市)は2022年12月27日、2×4工法向けの建築パネルの開発、生産、普及で包括的に業務提携した。
Daigasグループ 袖ヶ浦バイオマスで火災
Daigasガスアンドパワーソリューション(大阪市)の関係会社である袖ケ浦バイオマス発電の発電所(千葉県袖ケ浦市)で昨年12月31日未明、燃料用の木質ペレットを貯蔵するサイロから白煙が出た。
ハルキ 羽柄材専用の新第2工場稼働
ハルキ(北海道茅部郡)は老朽化した第2製材工場の機械を撤去し、空いたスペースに鈴工の羽柄ラインとDKSHジャパンの高速モルダーを設置した。
2022年11月の新設住宅着工 戸建て分譲19カ月ぶり減少
国土交通省が2022年12月27日に発表した22年11月の新設住宅着工数は7万2,372戸(前年同月比1.4%減)で2カ月連続の減少となった。