林野庁は、現状の木材不足を踏まえて、4月30日付で業界団体へ過剰在庫の抑制などの協力を依頼した。
関東のプレカット市場 今月から建設遅れの懸念
関東市場では、今月から住宅建設が遅れ始めるという見方が強まっている。プレカット工場の木材製品が不足し、5~6月の加工分が足りなくなった。
ケイアイスター不動産 年内の木材を確保
ケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)は4月30日、12月末までの住宅販売計画分の木材確保が完了したことを発表した。
輸入南洋材合板 塗装型枠合板の市中価格が上昇
輸入南洋材合板は12ミリ厚品の市中価格が上昇している。
WFP 第3・四半期積み 前回比300ドル以上の値上げへ
カナダ沿岸製材大手のウェスタンフォレストプロダクツ(WFP、BC州、ドン・ディメンス社長)は間もなく第3・四半期(7~9月積み)の日本向け輸出価格を提示する。北米製材市況の急騰を受け、米松、米ツガ製材は前回比300ドル(立方メートル)以上の空前の上げ幅となる見通し。
【電子版速報】ニチハ社長に吉岡成充氏
【電子版特報・速報】中国木材、秋田・能代に進出 ニチハ社長に吉岡成充氏
第3次ウッドショックの波紋⑱ 中国市場 一部プレカットが受注制限
中国地方では、ウッドショックの影響はまずプレカット工場の受注姿勢に表れた。
アールシーコア BIM連携で施工手順書作成を効率化
「BESS」ブランドを展開するログハウス大手のアールシーコア(東京都)は、BIM対応の3DCADを使って構造躯体の加工データ(画像)を取り込んだ邸別の作業手順書を作成し、現場作業の効率化につなげている。
ポラテック 受注制限5割へ強化
ポラテック(埼玉県越谷市)のプレカット事業は、5月から坂東、滋賀工場は受注制限を5割に強化。富士は7割にする。