佐藤木材工業(北海道北斗市)は、2022年4月に北海道恵庭市で在来工法用プレカット工場を稼働する。
11月の新設住宅着工 7万戸で17カ月連続減
20年11月の新設住宅着工戸数は7万798戸(前年同月比3.7%減)で、前年同月比では17カ月連続の減少となった。
中国向け杉丸太、引き合い急増 春節明け一段高の見方も
中国向けの杉丸太輸出が年末年始にかけて急増している。ロシア材の供給減や豪州材の輸入停止で中国主要港の丸太在庫が総量で減少する一方、北米製材市況の高騰で米国向け杉フェンス材の引き合いが活発化していることが背景にある。
「かわる」テーマに大特集 14日号まで
今年の新年特集号は「かわる」。いろんな視点から「かわる」を考えると同時に「かわらない」ものを見付け、その融和点を見出そうというのが本紙の狙いだ。
「コロナの時代」を生き抜く 現実を受け入れ、変化に対応
今年最大の関心事は、いつ新型コロナウイルス感染拡大が終息に向かい、マスクを外して自由に行動できるかである。
トーモク 玉善の戸建て分譲事業継承
トーモク(東京都)は、玉善(名古屋市)の戸建て分譲事業を会社分割し、事業継承するタマゼン(同)の全株式を取得して子会社化することを決めた。
2020年10大ニュース 新型コロナに翻弄、「想定外」相次ぐ
今年は新型コロナの感染拡大に翻弄され続けた1年だった。
外材需給連絡協 外材は「針葉樹時代」到来
外材関連5団体で構成する外材総合需給連絡会がまとめた21年の外材需要量は丸太、製材合わせて731万立方メートルで、20年見込み比2%減にとどまる見通しだ。
国土交通省 21年度予算決定概要 ポストコロナの新日常実現へ
国土交通省は21日、2021年度予算決定概要を公表した。
首都圏のWウッド間柱 品不足加速し、上昇基調
首都圏のWウッドKD間柱価格が年末にかけて強含んでいる。