九州丸和林業(宮崎市)の宮崎事業所(宮崎市)では、製紙・燃料チップ
併用のチップ製造設備が完成した。
九州丸和林業(宮崎市)の宮崎事業所(宮崎市)では、製紙・燃料チップ
併用のチップ製造設備が完成した。
千代田組(東京都)は、中国木材能代工場(秋田県能代市)に「集成材パテ埋め自動化設備」を納品した。
東京木材埠頭(東京都)が5日までに集計した10月の東京港の木材製品在庫量は、14万9,554立方メートル(前月比5.4%減)で9カ月ぶりに減少した。
エムエフ(大阪市)は、エムエフグループ(エムエフ販売、MF物流、駿河加工紙、日本アブソーバー)と、大手製紙会社との協業及び東京大学との共同研究により、建築養生材の循環システム構築を目指す取り組みを開始した。
ポラテック(埼玉県越谷市)の10月度加工実績は、構造材、羽柄材、合板で前年同月比減少となったが、非住宅比率は11%を超えて過去最高となった。
東京新宿木材市場(東京都)は、「マホガニー合板」の販売を開始した。
政府は3日付で秋の褒章と勲章を発令した。旭日小綬章を元日本合板工業組合連合会会長の又賀航一氏、旭日単光章を元山下木材社長の山下豊氏などが受賞した。
ストゥーラエンソ(フィンランド)はフィンランドの製材工場ユニッカラ(同)の買収契約締結を明らかにした。
谷一木材(奈良県天理市)は、100%子会社のELS(同桜井市)の営業を開始した。