日本建築材料協会(大阪市)は、最新カタログを共同配送する事業を開始する。
ハイビック 自動型の合板加工機新設
ハイビック(栃木県小山市)は3月、那須工場に自動運転もできる合板加工機を新設する。
ナスラック出雲工場 建具ライン更新で多品種小ロットに対応
ナスラック(名古屋市)は、出雲ダンタニ工場(島根県出雲市)の木製建具等の生産ラインを更新し、加工速度と生産性を向上させるとともに、多品種小ロット生産への対応を図った。
MIYAMORI 桧集成土台の製造販売開始
MIYAMORI(秋田県南秋田郡)は、杉集成管柱、杉・カラ松異樹種集成平角に続く国産材商品第3弾として、桧集成土台の製造販売を開始した。
【電子版速報】SMB建材とノダグループ、インドネシア・ファイバーボード・インダストリーに出資
シモアラ CLT利用の小松営業所開設
シモアラ(石川県加賀市)は6日、同小松市に小松営業所を開設した。
谷本木材 Wウッドと米松の再割開始
谷本木材(広島県廿日市市)は、輸入原板の再割に移行することを表明していたが、このほどWウッドと米松のKD原板の製材を始めた。
ヤマイチネット 硬く・強い防獣ネット
漁業用ネットなどを製造・販売するヤマイチネット(浜松市)は今月、高強度・高硬度の硬質ステンレス線を採用した防獣ネット「ソリッドン」を発売する。
欧州産集成材・ラミナ 第1・四半期、Rウッド集成平角など値上がり
欧州産集成材及びラミナの各社の2020年第1・四半期交渉が19年末までにおおむねまとまり、採算改善や船運賃上昇を考慮した欧州産地が各品目で値上げを提示した。
北海道プレカットセンター 本社工場の構造材加工機更新
北海道プレカットセンター(北海道苫小牧市)は、同社プレカット工場の柱加工機や横架材加工機など構造材加工機を更新する。