ポラテック(埼玉県越谷市)は、新たな構造計算ソフト「WoodーConnector(ウッド・コネクター)」を開発、プレカット加工と構造計算をセットにしたサービスを始めた。
アジアアグリ協同組合 林業職種で伐採研修後の受入れへ
アジアアグリ協同組合(東京都)は、ミャンマーで日本の林業に関する基礎学習・伐採機械操作などの研修を実施した後に、伐採作業を含めた林業職種として受け入れていくための準備を開始した。
24年上半期米加材丸太・製材品供給 製材品は入荷増も丸太は減少
2024年上半期の米加材丸太・製材品入荷量は、丸太が前年同期比13.5%減となる一方、製材品は同31.7%増と、対照的な結果となった。
大林組の人工光育苗システム 日南町に実証プラント開設
大林組(東京都)は、人工光と自然光の組み合わせで苗木を効率的に生産する「ハイブリッド型苗木生産システム」を開発し、6月に鳥取県日野郡日南町に同社初のパイロットプラントを設置、皆伐後の再造林用にカラ松の苗木生産を開始した。
積水化学工業 10月21日出荷分から雨とい波板など値上げ
積水化学工業(大阪市)は、10月21日出荷分から雨とい製品などを値上げする。
日本住宅・木材技術センター 4階建てオフィス標準設計モデル策定
日本住宅・木材技術センター(東京都)は、CLTパネル工法を採用した4階建てオフィスの普及モデルを作成した。
アサノ不燃 木粉で断熱材を不燃化
アサノ不燃(東京都)は、硬質ウレタン断熱材の表面に不燃木粉を塗布する技術について、福井県工業試験センターで不燃材料の基準を満たすことが確認されたことを公表した。
24年上半期の合板供給 国産、微増も減産継続
2024年上半期の合板供給は内外産合わせて226万6,000立方㍍(前年同期比7.2%増)で、国産合板の生産量、輸入合板の入荷量とも年同期と比べて増加した。
新栄合板工業 仕上げラインほか更新
新栄合板工業(熊本県水俣市)は、本社水俣工場の設備老朽化に伴いロータリーレース3基のうち1基と、仕上げライン等の設備を更新した。
スーパーセンターフィールNW棟 木造平屋の商業店舗の工事進む
スーパーセンターフィールNW棟(群馬県藤岡市)の新築工事が進められており、9月初旬の引き渡し、11月中旬の店舗オープンを予定している。