記事バックナンバー

廃棄木材や竹だけでなく、紙類や布類・廃プラスティックなども投入できる(アルパ)

SMB建材とタツミが共同開発した新たな木造建築工法「HRT(ハート)工法」。減価償却期間がRC造やS造より早いことや自重が軽いことなども訴求点だ

ダイセルのWボード

銘建工業が7月から販売を開始した桧集成柱

表裏に撥水防湿機能を付けることで合板の劣化を軽減する(ジャパン建材)

柱に使用されるクル-ウッド。杉ムクKD150㍉角を4本合わせて荷重支持部を300㍉角にした(シェルター)

橋本境町長(中央)、中嶋一郎住友林業筑波研究所長(右)、長坂協働プラットフォーム代表理事により、連携協定が締結された

背割のない役柱(院庄林業)

水戸市は新市民会館の建設に着手

9月から販売するプレミアム構造用合板(日新)
記事ランキング
- 国産針葉樹構造用合板 ルート向け、需要不足で上げ幅限定的
- 太田木材 本社工場の羽柄加工機更新
- パナソニック ホームズ 新築・ストックの事業充実
- 人がいない!①-採れない時代に立ち向かうー 人材不足は共通課題
- 福島県内の丸太 例年より一段高で下げ止まり
- ユアサ木材 「さすてなベンチ」で地域材活用・社会課題解決へ
- 7月のプレカット調査 引き続き受注伸びず
- ナイス 完全子会社のスマートパワーを吸収合併
- 橋本屋「ASPEN2」の総代理店に
- 欧州産Wウッド間柱 輸入コスト、年末まで上昇続く

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画