記事バックナンバー

導入された大型パネル生産ライン。工場はCLTを使って建設された(志田材木店)

静岡県伊豆の国市が採用した、江間インター近くに施工された桧木塀

六本木ヒルズ展望台に抗ウイルス・抗菌土足用複合フロアが採用された(朝日ウッドテック)

クロ松を収穫される天皇、皇后両陛下(赤坂御用地、第71回全国植樹祭)

床には専用ビスで24ミリの構造用合板を施工する(接合部、BXカネシン)

ユカリラ体感ショールームの体感ルーム(大建工業)

三菱地所レジデンスが初のFSCプロジェクト認証を取得した分譲マンション型枠パネル

大阪本社でタスマニアフロアを1年間床暖房試験し、高い性能安定性を確認済みだ(津田産業)
記事ランキング
- 国産針葉樹合板 前月比50円高を提示
- マグ・イゾベール 12月末に10K品全商品の販売終了
- ノダ 剥離紙をはがすだけ 防音フロアに施工可能
- 日本製紙 CNF蓄電体の開発進む
- 東京木材埠頭 4月も在庫10万立方メートル台維持
- 大英産業・ウイングなど5者 2×4工法の「All国産材住宅」建設
- 外山木材 福岡ウッドセンター開設
- 集成材・CLTメーカーアンケート㊤ 増産の回答率が低下
- 銘建工業 物流拠点ウッドボックス完成
- 矢橋ホールディングス 木造の多文化共生館が竣工

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画