記事バックナンバー

柱・梁の接合部。この後耐火被覆などを行う(大林組)

中大規模木造建築の建て方も円滑にできるようになった(KNDコーポレーション)

チヨダウーテの「チヨダ外壁ボード」

評定の適用範囲を拡大した「新・つくば耐力壁」(タナカ)

3月末に竣工した集成材棟(右下は外観=FLAM、ウッドコア)

メガビーム(BOX型)と専用金物MBB―450(キーテックとタツミ)

内外テクノスと大林組が共同開発した内装用木質建材「アルファティンバー」の構成

工場に隣接して整備された3,000坪の土場(マルハチ)

簡易製材機のウッドマイザーLT35。バンドン一が動いて丸太を製材する(ウッドマイザー)
記事ランキング
- 国産針葉樹合板 前月比50円高を提示
- マグ・イゾベール 12月末に10K品全商品の販売終了
- ノダ 剥離紙をはがすだけ 防音フロアに施工可能
- 日本製紙 CNF蓄電体の開発進む
- 東京木材埠頭 4月も在庫10万立方メートル台維持
- 大英産業・ウイングなど5者 2×4工法の「All国産材住宅」建設
- 外山木材 福岡ウッドセンター開設
- 集成材・CLTメーカーアンケート㊤ 増産の回答率が低下
- 銘建工業 物流拠点ウッドボックス完成
- 矢橋ホールディングス 木造の多文化共生館が竣工

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画