ログハウスブランドBESSを展開するアールシーコア(東京都)は、屋根タルキなど小屋組のパネル化を第1弾とした生産革新を進めている。
ロシア産製材品動向、製材品の供給伸びず
首都圏のロシア産製材品港頭在庫は4万立方メートル前後で、増加傾向が弱まっている。産地からの供給は原料不足などにより絞られており、価格は高値を維持。
モンベル 林業ウエア等の開発強化、品揃え充実
アウトドア用品の総合メーカー・モンベル(大阪市)は、林業関係のウエア等を開発しており、商品が一段と充実した。同社は日本人の体形を考慮し安全で活動しやすい林業ウエア開発に力を入れており、展示販売する直営店舗数も拡充させている。
木創研 セミオーダー型の「木創研の家」開発
木創研(東京都)は、セミオーダー型の「木創研の家」を開発し、全国展開していく考えを明らかにした。
日本建築学会 大規模木質構造の設計基準案シンポ
日本建築学会構造委員会木質構造運営委員会大規模木質構造設計法小委員会は6月29日、建築会館で「大規模木質構造の構造設計規準(案)と実験的根拠」をテーマにしたシンポジウムを開いた。
エジソンパワー バークペレットの増産計画
エジソンパワー(東京都)は、葛巻事務所(岩手県岩手郡)のバークペレットの生産拡大を検討していることを明らかにした。
日本住宅・木材技術センター AQ認証にCLT防腐・防蟻基準
日本住宅・木材技術センターは6月25日付で優良木質建材等認証規定(AQ認証)を改正し、新たに「P-1防腐・防蟻処理直交集成板」の規定を追加した。
合板供給 国産、5月としては高水準の生産
5月の合板供給量は53万8,500立方メートルと前年同月比5.1%増(前月比0.3%増)で、2カ月連続で53万立方メートル台の供給となった。国産合板は26万立方メートル台の高水準の生産を継続している。
日東フローリング 光触媒の高硬度桧床好調
日東フローリング(宮崎県都城市)はさきごろ、高硬度で光触媒機能を持つフローリング「エアー・ウォッシュ・フローリングヒノキ」に新しく3色(UV塗料)を追加し販売を始めた。
九州7県の素材生産統計 南部4県の杉横ばい
農林水産省の木材統計が発表され、2017年の九州7県の素材生産量は507万8,000立方メートル(前年比2%増)となった。杉素材生産量では、宮崎県が前年比2.6%程度減少したものの181万立方メートルで27年連続の日本一となった。