秋田県の林業・木材業界団体と企業による「あきた未来へつなぐ再造林基金」が運営を開始した。
住友林業など4社が参画 米国シアトル近郊で賃貸用集合住宅開発に着手
住友林業(東京都)、中央日本土地建物(CN、同)、関電不動産開発(KRD、大阪市)、サンケイビル(SKB、東京都)は、米国の大手デベロッパーCrow Holdings傘下の集合住宅開発会社Trammell Crow residential(TCR)と共同事業会社を設立し、ワシントン州シアトル近郊で5階建て木造・RC造混構造の賃貸用集合住宅の開発プロジェクトに着手した。
九州・原木市況 桧丸太は高値を維持
九州では、桧丸太は前月より強含み、杉は横ばいとなっている。
カシワバラ・コーポレーション 東京組を完全子会社化
カシワバラ・コーポレーション(東京都)は、東京組(同)の全株式を取得し、完全子会社化した。
シー・エス・ランバー 建材販売を開始
シー・エス・ランバー(千葉市)はウッドショック後の相場変動対策として、内装材やフロア、石膏ボード、天井材などの建材外販を開始する。
共力 杉再割間柱の生産開始
外材再割製材大手の共力(福島県いわき市)は、高騰した欧州産Wウッド原板の代替材として、国産杉の原板を使った再割間柱の供給を開始した。
武内製材所 製材ライン等の省人化実現へ
武内製材所(大分県日田市)は横バンドソー1基をノーマンタイプに更新し、8月上旬ごろから試運転させる予定だ。
ネットイーグル 金物工法マスターを無償提供
ネットイーグル(福岡市)は金物メーカーの協力を得て、7月から非住宅対応のプレカットCAD「XF15」向けに、金物工法を入力するためのマスターデータ「金物工法マスター」を無償で提供する。
ポラテック 構造材加工量は3割増
ポラテック(埼玉県越谷市)のプレカット事業は、6月度構造材加工実績が11万6,337坪(前年同月比28.7%増)と大きく増加した。
東北の国産材原木市況 杉中目良材確保の動き
東北の国産材原木市況は全般に保合で推移しているが、杉中目良材は梅雨、虫害の出やすい時期を前にして製材メーカーなどが可能な限り確保しておきたいという動きがあり、一部地域で強含みも見られる。