記事バックナンバー

完成イメ-ジ(左)と木材をふんだんに使用した倉庫棟屋根部分(後藤木材)

ウェスタンフォレストプロダクツの日本向け主力工場の一つ、ソルトエア工場

ニチハ、吉野石膏、旭ファイバーグラスが共同開発した「FEISタイガーモエン」(イメージ)

シート状のバームクーヘン(キーテック、吉野石膏、ビッグウィル)

CLTなど幅広部材の加工に使われる「エクストラ」は2月からの運転再開となった(藤寿産業)

フェニックスホームの「Feel横浜展示場CLTログハウス」。今後は断熱性能や現しの経年変化など性能・技術を検証していく

タナカの455ミリ幅筋違耐力壁

柱段積み自動ロボット(手前)を設置した柱加工ライン(オークラプレカットシステム)

工場には検温所が設けられ、体温チェック、アルコール消毒のほか、注意事項が書かれた看板が設置されている(中国林業集団)
記事ランキング
- 国産針葉樹合板 合板メーカー値上げ継続
- 大成建設 大型木造床組ユニット「T-WOOD Truss Floor」開発
- ナイス「木と暮らしの博覧会」 創立75周年に当たり感謝と未来を示す
- 大和ハウス工業 25年度末に新潟工場を閉鎖
- 永大産業 PB単一基材のシートフロア開発
- 福井県池田町 3200㎡の木造混構造平屋庁舎建設
- 木材需要回復へ働き掛ける 万博と目指す方向性一致
- LIXILなど3社 能登瓦の廃材を再利用
- 吉貞高崎市場 国産アカ松LVL筋違の取扱開始
- プレイリーホームズ・江間忠木材・長谷萬 ビス不要の新デッキシステム

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画