記事バックナンバー

志布志港土場の輸出用材

コンテナに丸太を詰める作業を行う(丸和林業グループ)

パネルの組み込みや建て方も本格化させる(ヤマダホームズ)

Rウッド3プライ90㍉角の集成材をレギュラー商品化した(銘建工業)

完全供給体制を整えた杉KD小角(伊藤忠建材)

NZ南島ネルソン

新たに開発したたすき掛け筋違・補強材配置型(中大規模木造プレカット技術協会)

完全復旧し手加工に追われるプレカット工場(北信地域加工協組)

11月に入港したバルク船から荷揚げされる製材品(米ツガKD小角・写真提供は三協)
記事ランキング
- 国産針葉樹構造用合板 ルート向け、需要不足で上げ幅限定的
- 太田木材 本社工場の羽柄加工機更新
- パナソニック ホームズ 新築・ストックの事業充実
- 人がいない!①-採れない時代に立ち向かうー 人材不足は共通課題
- 福島県内の丸太 例年より一段高で下げ止まり
- 7月のプレカット調査 引き続き受注伸びず
- ユアサ木材 「さすてなベンチ」で地域材活用・社会課題解決へ
- 橋本屋「ASPEN2」の総代理店に
- ナイス 完全子会社のスマートパワーを吸収合併
- 欧州産Wウッド間柱 輸入コスト、年末まで上昇続く

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画