記事バックナンバー

最大2m浸水したWECのプレカット工場(台風19号千曲川決壊)

AGV(自動搬送装置)で木材を10本ずつ横架材ラインに自動投入する(ポラテック・富士工場)

堤防が決壊した長野市内のリンゴ畑。写真奥が千曲川

新導入のノッチ加工機とDログ(セブン工業)

一条工務店の「耐水害住宅」の実大公開実験。浸水、逆流、水没を防止する(右が耐水害住宅)

写真奥の水辺に面した建物が倉庫、手前右が本社社屋。いずれも銘林

木造で最多層になるヒューリック銀座8丁目プロジェクト

長さ14㍉のバラ釘を打ち込む「自動釘打ち機」(サンキ)

散水や温度管理など、これまで蓄積してきた青苗ノウハウを視察者に公開している(都城森林組合)

オープニング式典のテープカット(日本木機展2019開幕)
記事ランキング
- 国産針葉樹合板 合板メーカー値上げ継続
- 大成建設 大型木造床組ユニット「T-WOOD Truss Floor」開発
- ナイス「木と暮らしの博覧会」 創立75周年に当たり感謝と未来を示す
- 大和ハウス工業 25年度末に新潟工場を閉鎖
- 永大産業 PB単一基材のシートフロア開発
- 木材需要回復へ働き掛ける 万博と目指す方向性一致
- 福井県池田町 3200㎡の木造混構造平屋庁舎建設
- LIXILなど3社 能登瓦の廃材を再利用
- 吉貞高崎市場 国産アカ松LVL筋違の取扱開始
- プレイリーホームズ・江間忠木材・長谷萬 ビス不要の新デッキシステム

日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画